先日のこと。
ここは私有地とか何とかの理由で場所が明らかにできない物件らしく、諸先輩の皆さんに倣ってワタクシも地図は載せません。
アクセスには川を渡る必要があります。水が少ない時はスニーカーでも行けますが、こんな時は長靴必須。
まるで神殿。
しかも100年前の物件です。
古い土木遺産とか遺構好きには堪りません
古い土木遺産とか遺構好きには堪りません
いかにもヒルがいそうな場所ですが、この時は大丈夫w
詳しくは述べませんが、調べてみると大正6年開業、昭和19年に廃業しているようです。
100年前の建物がこれだけしっかり残ってるのは奇跡ですね・・・
ええもん見せてもらいました。
以上、アッサリと。
お
し
ま
い
コメント
コメント一覧 (4)
もう今の時期は蛭と増水が恐いから
行きませんが…まさか先日気付かず
目の前を通過してたとは😅
豆腐と厚揚げ買ったついでに寄れたのに🙍
😰
ちょっと色々ありまして、ブログの更新を止めております…
同時に記事を全て見えなくしておりますが、私ちゃんと生存しておりますので(苦笑)
再開する時まで、ひたすら皆さんの読者でおります。
コロナがくすぶる中、暑い季節となりました。
どうかお身体をご自愛下さいませ。
メッセージ等の送り方が分からなかったので、ブログのコメント欄に書いた非礼をお許し下さい。
神威