とある事情で(?)少し前のプチネタを投稿
5月末なので1ヶ月以上前の話ですが、滋賀県北部をモンキーで徘徊してきました。
拡幅工事はあまり進んでないようです。


この日はモンキーなので奥川並の入口にあるチェーンがくぐれました。


奥川並の廃村入口にある記念碑?とお地蔵様


廃村跡に到着

この先は草が生えてます。通る人もいないんでしょう

謎のカブとチャリがあります。
このカブはよくある腐った草ヒロと違って妙に新しそうでした。関係者が使われてたのかもしれません。


場所はこちら


この日はモンキーなので奥川並の入口にあるチェーンがくぐれました。


奥川並の廃村入口にある記念碑?とお地蔵様


廃村跡に到着

この先は草が生えてます。通る人もいないんでしょう

謎のカブとチャリがあります。
このカブはよくある腐った草ヒロと違って妙に新しそうでした。関係者が使われてたのかもしれません。


場所はこちら
この橋にはゲートがあるし、川の向こうは草ボーボーなので今日はここまで。
地図ではこの先もかなり奥まで道が続いてます。


再度県道に戻って北上。
このあたりは工事が進んでるようですね


お次は尾羽梨の分岐からダムへ向かいます。
少し前にRKパパさんが行かれてた記事(コチラ)を拝見して、久しぶりに行きたくなったのです


ここもプチ土石流ですが問題なし!

でしたが・・・
もうすぐダムってとこで道がなくなってました

行けそうで行けない(笑)

反対側からの写真

見た目以上に難関でしたが、なんとか山側にルートを作って強引に突破しました。
こういう時もモンキーの軽さは強い!
尾羽梨ダムに到着。

場所はココ


写真では分かりにくいですが、高さがあってなかなか怖いです

その後、栃の木峠

椿坂峠の旧道へ。

峠から先は久しぶり


クイック師匠のマネして(笑)シェッドで休憩

こんなルートでした。

ルートはこちら
以上
お散歩日記でした。
コメント
コメント一覧 (4)
流石モンキー、この前私が行けなかった所を全て網羅されてますね。ハットも長いこと見てないですよ😢
いや~リンクありがとうございますw
あのダム手前の暴れ谷、お猿さんで制覇されたんですね~
あそこは行けるとは思えませんでしたが、さすがたまごろうさんの実力でございます!(^^)!
おくこ~なみも一度行きたくて、裏ワザ担いで行こうとしてはおりますが・・・
また今週末は残念ですが、またいずれは・・・(謎)