久しぶりにマキノ黒河林道にやってきました。

ここは数年前からお気に入りの林道だったんですが、昨年の大雨で路面がエゲツナイことになって通れなくなっておりました。


(参考)2018年9月の状況
DSCN9728
DSCN9729
DSCN9731
その後、何度か様子見に行っても相変わらずの放置状態でした。

今年の4月もこんな状態
8fbd3a94
065e86e1


ですが、とある情報から工事してると聞きつけたので見に行って来ました。


ここから入って
DSCN5362

しばらく行くと、工事看板登場。
やっぱり修復工事してました!
これは嬉しい
DSCN5363

DSCN5364


このあたりから工事区間。
荒れまくってた路面は見事に修復されておりました。
DSCN5367

DSCN5368

お見事!!
DSCN5369

↓ここらへんが一番ひどかったあたりです。
流水ワダチが掘れまくって1mくらいの深さになってました。
DSCN5370
ということで、滋賀県側はほぼ修復完了です。
これは嬉しい!
工事関係者のみなさん、ありがとうございました。
(でも舗装はしないでねw)



さらに上って
DSCN5372

頂上近くの登山道付近にはクルマが多数来てました。
登山者かな?と思いましたが、車種が普通の方々とちょっと違います。
さらに、身のこなしや目つきが登山者ではないオーラが出てましたw
たぶんハンターかと・・・
DSCN5373
でも挨拶したら「通れるよ~!」と言っていただきました。


ほどなく峠に到着
DSCN5375

寒いと思ったら4℃でした
DSCN5376


福井県側も定期的に修復してるので、平和そのもの
DSCN5380


DSCN5384

この先、ちょいとした難所(?)がありますが何とかクリアして・・・


いつものラーメンスポットに到着。
ここも数年の間に増水で河原のカタチが変わってしまってます
DSCN5388

水はすばらしく綺麗です!
前日は雨でしたが濁ってもおりません
DSCN5389


あとは敦賀に向けて下るだけ~と走ってたら、道に奇妙なモノがあって急停止しました。

それがこちら
DSCN5390
ニシキゴイです。
全部で10尾

なんじゃこりゃ??と思ってよく見ると、なんと生きてます。
口をぱくぱくしたり、エラが動いてます。
道の上に養殖場か池でもあるんかいなと思いましたが、何もありません。
いったいどこから流れてきたのか・・・

山からの水で奇跡的に生きてますが、このまま放っといたら間違いなく死んでしまいます。
可哀想なんで川に放すことにしました。
しかし、ここから川はちょっと歩かねばなりません。
バケツもタモもないし・・・10尾の魚をどうやって運ぶ???



仕方ないので、両手にコイを掴んで〜道を歩いて〜川で放流して〜を往復すること5回
DSCN5391
すっかり手が生臭くなってしまいましたが、小さい命を助けてあげられてよかったです。


しかし林道にニシキゴイとは・・・敦賀の林道の謎ですな(笑)



以上、マキノ黒河林道でした。


 にほんブログ村 バイクブログ 林道ツーリングへ