9月13日の続き(その3)

石榑トンネルを抜けて滋賀県に入り、茨川へちょっと寄り道

行き止りなのが分かっているのと、本日のメインは御池林道なので
あくまで寄り道です。


新しくなったR421に沿って旧林道へ入る導入路。



林道に入るといきなり水たまりと「通行止め」看板が



道はフラットダートで走りやすいのですが、ガードレールはありません。



林道は茶屋川沿いに進みます。
緩そうな雰囲気の路肩の下は



結構な高さの下に川があります。(分かりにくいですが)

落ちたらエライことになりそう


しばらく行くと隧道が!!



コレを見に来ました。

折戸隧道


反対側の扁額には「茨川林道」



見た目もそんなに古くなく、すぐ横の折戸橋の銘板には昭和54年とありました。
茨川が廃村になったのは昭和40年頃。
この隧道や橋は廃村になった後に作られたようです。

茨川林道が開通したのは昭和29年らしいのですが、このルートではなかったようですね。
いろいろ調べてみる価値がありそうです。

このあたりは涼しいし川の水はきれいで、休憩にはちょうどよろしい。



でもアブが飛んできてうっとしい


R421の分岐から10キロほどで茨川の廃村跡に行けるらしく、どうしようかちょっと悩んだが
ここで折り返すことにしました。
また次の機会に取っておきましょう。

この先はこんな道が続いてた




もとのR421へ戻り、旧永源寺町政所の郵便局あたりで県道34号に入ります。



御池林道はこの先「君ヶ畑」の奥になるので、木地師の里の看板が目印



政所を抜けると、箕川の集落をバイパスする新しいトンネル



名前はそのまま「箕川トンネル」

こんなこと言ってはダメかもしれませんが、達筆ではないです(誰の字?)


トンネルの脇に「君ヶ畑」への看板



分岐にも「君ヶ畑」



しつこいくらいの案内看板





これらのおかげで、迷うことなく君ヶ畑に到着



集落を抜けると

御池林道の道路標と


いつもの黄色看板(汚れっぱなし)





えらく遠回りしたり寄り道したりしてたので、やっと入り口まで来れたと一安心。
ここから多賀町まで行きます!
入り口はこんな道




このときのセローのトリップメーターは240kmくらい。
いつもの燃費(38km/L)ならあと60kmは走れるはずですが、山道をブイブイ走ってきたのでガソリンがちと心配・・・

でしたが、時間もあまりないし行くしかない!


林道のつづきはまた後日。