2017/09/13



一旦朽木の中心地「市場」を素通りし、鵜川村井林道の西側入口へ向かいました。
実はこのルート、2013年11月に同じルートで通っております。
この時は台風の後でそこらじゅうで崩落してました⇒記事こちら
道自体は全線舗装で大して面白くもないですw


入口は村井フィッシングセンターの看板が目印。場所こちら
イメージ 1

ところどころ落石がある程度で問題なく通れます。
イメージ 2

ところが
しばらく上ると何やらわざとらしい倒木があって・・・
イメージ 3


いきなり工事看板が登場。
これまで何の前触れもなかったんやけど・・・
奥に重機がおるし、この日は平日。
工事してるかな~と歩いて見に行きますと
イメージ 4

お昼休憩みたいで誰もいません。
でも重機の向こうは、入れたての柔らかそうなセメントでした。
タイヤの跡を付けるのも悪いのでここで撤退。
イメージ 5


悔しいのと琵琶湖方面へ抜けることができないので、また市場へ戻って工事の反対側へ向かうことに。
朽木スキー場の横を抜けて
イメージ 6

特徴的なタマゴ型の「澤隧道」を通過
イメージ 7

イメージ 11

イメージ 8


ここでは宿題があったので一旦休憩します。

宿題とは。
クイックさんの記事で教えていただいた、澤隧道ができる前「入部谷越」の旧道です。
記事はコチラ⇒ 前編 後編

隧道の脇は草が伸びててパッと見では分かりません。
草をかき分けて入ってみると
ありました!明らかな道の跡です
イメージ 9

廃道ですね~
でもよく踏まれた道なのでしっかり残ってます。
かつての安曇川~朽木のメインルート「入部谷越」だったのも分かりますね。
イメージ 10
クイックさんの記事によると、歩いて数分で峠があってお地蔵様がおられるようです。
どうしようか迷いましたが・・・やめました(笑)
帰ってきてからちょっと後悔。またの機会に行ってみたいです


山を越えて県道295号から296号に入り、鵜川村井林道の工事区間の反対側へ向かいます。
ガリバー旅行村の看板を右へ。
イメージ 12

案内板もあります。
イメージ 13

害獣よけのフェンスを開けて山に入ります。
イメージ 14


くねくね道を気持ち良く上がっていくと、下界に畑の棚田が見えました
なんでも日本の棚田100選になってるようです。
イメージ 15

イメージ 16


真っ暗トンネルで有名な(ウソ)横谷トンネルに到着。
ツーリングマップルにも「暗くて長いトンネル」と載ってます。
昨年来られた山神さんの記事がコチラ
イメージ 17

長さは770mですが、真ん中が山なりになってるのと、出口がカーブになってるので反対側は全く見えません。
電気も点いてないので本当に真っ暗です。
イメージ 18

抜けたところ
当然ですがやはり同じ看板があります。
イメージ 19


先ほど反対側から伺ったときは誰もいませんでしたが、お昼休憩が終わったんでしょう。バリバリ作業されてました。
砂防ダム建設がメインのようでしたが、作業員にガン見されたので大人しくUターン

鵜川村井林道の西半分、分断区間の地図とログがこちら
イメージ 23



再度真っ暗トンネルを抜けて、琵琶湖側でカップラ休憩。
本日はカップヌードル サマーヌードル
「日清の黒歴史復活! 発売当時は売れなかったが」などと書かれてますw 
イメージ 20
酸味と辛みのあるトムヤム風スープ
別にゲテモノ系でなく、普通に美味しかったです。
山で食べるとたいがい美味しいです。
でももう買わないかも(笑)



山を下りて、今度は鵜川村井林道の東半分です。ここを通れば琵琶湖に抜けられます。
2013年に初めて通った時はなかなか好印象の舗装林道でした。
4年ぶりでワクワクしてます!


入口にいきなりこんな看板がありますが・・・場所コチラ
イメージ 21

イメージ 22

こちらの山は土質が変わって、赤土に松の木が生える山のようです
イメージ 24

ところどころですが眺望もあります
イメージ 25


崩れてる場所も多いですが、問題なく通れます。
さっきまでと違って明るくて気持ちいい林道ですね。
イメージ 26

イメージ 27


下りに入り、気分良く走ってたら突然プレハブ小屋と車が!
工事区間です。
さて、通らせてもらえるでしょうか
イメージ 36


心配するまでもなく、誰もいないのでスルーできました
ここで通れなかったらえんえん引き返さねばなりません。
よかった~
イメージ 28

眺望は木の間からが大半でしたが、ここは琵琶湖が見えました。
イメージ 29


林道出口に到着
振り返っての写真
イメージ 30

これも振り返り
通り抜けできました!
イメージ 32


ここで目の前に琵琶湖が見えます。
入口と同じ害獣よけのゲートを開けると・・・
イメージ 31


この絶景が目の前に!
これが見たかった!
イメージ 33

イメージ 34

鵜川村井林道の東側区間、よくあるただの舗装林道なんですが、最後にこの光景が見られるのでオススメです。(晴れた日に限りますがw)


東側区間のログ
メインのスマホのGPSロガーが調子悪く、サブ機のログと重ねてるので二重になってます
イメージ 37

この日の全体のログはこちら



帰りのひとこま
この日はメタセコイヤへ行かず、湖西バイパスで帰りました。
この道もキモチイイ!!
イメージ 35


以上、湖西の林道日記でした。

 し
  ま
   い


イメージ 38